ライフステージ別支援情報
令和3年度保育所等入所児童募集のご案内ライフステージ別支援情報(21) / 2020.09.07 / コメント(0)
令和3年度 保育所等入所児童募集
★2020年10月26日更新 申込書の様式を掲載しました。
■受付期間 11月2日(月)~11月30日(月) ※土・日・祝日は除く。
■受付場所 第1希望の施設(開所時間内)
■申込書配布期間 10月26日(月)~ 各施設、市役所子育て支援課にて配布
―申込書等のダウンロードはこちら―
1.施設型給付費等教育・保育給付費申請書兼保育所・幼稚園利用申込書(R3)
―教育・保育給付認定について―
保育所等を利用するためには、市の認定を受ける必要があります。
教育保育給付認定区分 |
年齢など |
利用できる施設 |
1号認定(教育標準時間) | 満3歳以上の子ども | 幼稚園・認定こども園(幼稚園部分) |
2号認定(保育認定) | 満3歳以上の保育を必要とする子ども | 保育所・認定こども園(保育所部分) |
3号認定(保育認定) | 満3歳未満の保育を必要とする子ども | 保育所・認定こども園(保育所部分)
事業所内保育所 |
※今回、募集するのは2号認定、3号認定部分になります。
≪公立保育所≫ 0歳児(6か月以上)~
施設名 |
電話番号 |
所在地 |
定員 |
開所時間 |
備 考 |
白浜保育所 | 22-2454 | 裁判所通1550-20 | 150人 | (月~土曜日)
7:30~18:30 |
アレルギー除去食対応可
延長保育・休日保育有 |
神山保育所 | 22-1093 | 五反田1-881-2 | 80人 | (月~金曜日)
7:30~18:00 (土曜日) 7:30~12:00 |
アレルギー除去食対応可 |
千丈保育所 | 22-2494 | 松柏甲67-1 | 70人 | アレルギー除去食対応可 | |
愛宕保育所 | 22-4623 | 愛宕山487-.3 | 70人 | アレルギー除去食対応可 | |
双岩保育所 | 22-4359 | 若山4-23-3 | 30人 | ||
川上保育所 | 27-0605 | 川上町川名津甲69-1 | 30人 | アレルギー除去食対応可 | |
真穴保育所 | 28-0390 | 真網代乙184-3 | 40人 | ||
日土保育所 | 26-0032 | 日土町8-125-3 | 40人 | ||
保内保育所 | 21-2844 | 保内町宮内1-37 | 220人 | (月~土曜日)
7:30~18:30 |
アレルギー除去食対応可
延長保育有 |
※1.「延長保育」については、白浜保育所は最長21時まで、保内保育所は最長19時まで実施。
※2.白浜保育所は日曜日・祝日等の「休日保育」を実施。(白浜以外の保育所に通う児童も利用できます)
≪私立認定こども園≫ 3歳児(令和3年4月1日時点)~
八幡浜幼稚園
(保育所部分) |
22-0219 | 本町113 | 10人
(予定) |
(月~金曜日)
7:30~18:30 |
※令和3年度より、八幡浜幼稚園は「認定子ども園」へ移行予定です。
八幡浜幼稚園(幼稚園部分)の入園については、直接、園へお問い合わせください。
≪私立事業所内保育所≫ 0歳児(生後57日目)~2歳児
めだか保育園 | 21-4062 | 五反田1-73-4 | 15人 | (月~土曜日)
7:30~18:30 |
アレルギー除去食対応可
延長保育有 |
※1.従業員枠を希望される方もお申込みください。地域枠でも入所することができます。
※2.「延長保育」については最長19時30分まで実施。
■保育所・認定子ども園(保育所部分)・事業所内保育所を利用できる条件(2号・3号認定)
①就労(月64時間以上) ②妊娠・出産 ③保護者の疾病・障がい ④同居親族等の介護・看護
⑤災害復旧 ⑥求職活動 ⑦就学 ⑧虐待やDVの恐れがあること
■保育必要量 保護者いずれもが「保育を必要とする事由」が
1か月120時間以上の場合、最長11時間の保育が可能(標準時間)。
1か月120時間未満の場合、最長8時間の保育が可能(短時間)。
■保育料 ※年齢は令和3年4月1日時点
・3歳児以上の子ども:保育料は無料
・0~2歳児の子ども:保育必要量や市民税所得割額によって保育料が決まります。
※令和2年4月から多子世帯を対象に所得・年齢制限を撤廃した保育料の市独自減免を始めました。
■その他
・定員等により、希望の施設に入所できない場合があります。
・入所申込み受付後、面接があります。(令和3年1月頃を予定)
・育休復帰等で年度途中に公立保育所の入所希望者を対象に入所登録制度を実施する予定です。
詳細については、こちらをご覧ください。
・市内在住で、仕事等の理由により近隣の市町の保育所等に入所を希望する場合は、子育て支援課までご相談ください。
【ご案内】保育士の募集について
八幡浜市では、一緒にはたらく保育士さんを募集しています。以下の案内をご確認ください。
▶令和2年度会計年度任用職員( フルタイム・ パートタイム)の募集案内
▶令和3年度会計年度任用職員( フルタイム・ パートタイム)の募集案内
【お問い合わせ】
各施設または市役所子育て支援課 ☎21-0402 (内線1164)