これまでにいただいたご意見
ポストへの投稿№73これまでにいただいたご意見(139) / 2021.06.18 / コメント(1)
みなっとどーやで食事中、近くのテーブルの高齢者の会話が聞こえました。「同居の小学生のクラスに、多動児がいて、つきとばされたので、ウチの子がきたない言葉を言ったら、担任に呼び出され、親もおこられた。多動児は特別支援学校か、別クラスに行かせるべきだ。」と、同年代の高齢者の同じテーブルの人に話していました。私の伊予市よりも、八幡浜市の方が特別支援教育のことは田舎だなぁと思います。高齢者は小学校のPTA集会に参加はないかもしれないが、保護者はLDやADHDの正しい理解が必要だ。
投稿日:令和3年4月17日
投稿場所:みなと交流館
情報の提供、ありがとうございます。拝読させていただきましたが、その内容を知ったときは、本当に残念な気持ちでいっぱいとなりました。
本市の学校教育では、障がいの有無に関係なく、どの児童生徒も大切な存在であり、特に特別な支援を必要とする子どもへの理解と支援については、各校に配置している特別支援教育コーディネーターを中心に取り組んでいるところです。
今後は、保護者やその家族、地域の方々への啓発活動を様々な機会を捉えて行って参ります。そして、教育という場を通して、児童生徒を守る立場の大人、教師や保護者、家族や地域の人々全てが、障がいへの理解を深め、心温かな関わりを作り上げていくような街づくりに一層努めていきたいと考えています。